ボロボロの歯でもあきらめない~「根管治療」に時間が必要な理由~

むし歯 根管治療 歯周病

むし歯治療を途中でやめたり、痛みをガマンしたりしている間に、むし歯が進行し重症化してしまうことがあります。 気が付いたら歯がボロボロになっていて、「もう抜くしかない」とあきらめている方もいらっしゃるでしょう。  ...続きを読む

「できるだけ歯を削らない歯科治療」のメリットとは?歯の寿命を延ばすために

むし歯 根管治療

「むし歯の治療をします」といわれたら、どのような治療を想像しますか? 「むし歯治療」といえば、「歯を削る」のが当たり前と思われる方がほとんどではないでしょうか。 けれども、最近では「できるだけ歯を削らない治療」が注目され...続きを読む

根管治療で使用する「マイクロスコープ」とは?~抜歯せずに残せる可能性を高める~

むし歯 根管治療

むし歯が進行して、ひどく歯が痛むようになると、「歯を抜かないといけないのかな」と考える方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、神経まで感染が広がったむし歯の場合、以前は抜歯が最終的な治療法とされていました。 けれども、...続きを読む

根管治療はどうして何度も通院するの?治療回数が多い3つの理由

むし歯 根管治療

根管治療は、むし歯が悪化して歯の根っこにある神経まで感染が広がった際に行う治療です。 歯の内部から細菌に汚染された神経を完全に取り除き、再び感染しないようにしっかりと封鎖するために行われます。   根管治療は難...続きを読む

大人の歯が抜ける原因とは~抜けるリスクが高い歯はどの歯?~

むし歯 歯周病

歯は、さまざまなことが原因で抜けることがあります。 年齢を重ねると歯が抜けるリスクは高まりますが、若い方でも抜けることがあるので安心はできません。 令和4年(2022年)に行われた調査によると、15~24歳で歯を失ったこ...続きを読む

ひどいむし歯は抜歯するしかない?できるだけ抜かない歯科治療をめざして

むし歯

むし歯は、世界で最も多くの人が感染する病気といわれています。 日本では、20歳以上の9割以上の方がむし歯に感染した経験があり、3割の方が治療をしていないむし歯があるとされています。 また、40歳以上の約4割の方がむし歯が...続きを読む
 
WEB予約
診療時間
9:30~13:30
15:00~19:30
:9:30〜14:30
:9:30〜12:30
休診日:月曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:30~13:30
15:00~19:30
:9:30〜14:30
:9:30〜12:30
休診日:月曜・祝日